真昼の黒鯛

朝早いのも夜遅いのも苦手です

千葉県/神奈川県/静岡県
2005年8月11日遠征

北陸遠征 2005年8月11日

2005年8月11日 クロちゃんと釣行

1年ぶりに富山のクロさんと離岸テトラへ。
富山のクロちゃんの釣りバカ倶楽部の管理人、クロさんと連絡を取り案内いただく事になったのはほんの2~3日前、いつもの事ながら決まるのはギリギリになってからです。
釣れない日誌は書かない事にしてますが、遠くの仲間にお逢いした時は別です。こう書くと釣れなかった事がバレバレです(笑)

14:00 クロちゃんと再会
クロちゃんは富山新港でヘチをやっていたのにほぼ同時に到着。
一緒にお昼を食べるが富山なのに「喜多方ラーメン」 でも結構美味しかったです!

早速、北陸地方独特の離岸テトラへボートで案内してもらいます。
渡ってみるとほんの少し濁りがあり、夕方までなら何とかなりそうな状態です。
2人ともアタリが無い中、際底にイガイを落としていき、仕掛けが底に着いたので誘いをかけるとクンクンとアタリ うまく針がかりさせたがなぜか魚が軽いんです その後ギューンと引き出しましたが浮いてきたのはめちゃでかフグ!イガイでフグを釣ったのは初めてでした。30センチ有りそうです。イガイでフグが釣れるとは・・・。

その後風が吹き出し波も出てきて良い感じになり、テトラの場所を変えて狙ってみようと話してましたが・・・ゴロゴロと雷の音を2度聞いて撤収となりました><

クロさん急に決まった同行なのに有難うございました!


2005年8月12日 能都町・真脇 純粋な能登の黒鯛

15:30 透き通った海から黒鯛ゲット
潮は澄み切って底まで見えてますが 、沈み根の裏側へ落とし聞いてみるとクンクンとアタリが有りアワセると、キューンと心地良い引きが。早々と魚の姿が見えますが黒鯛です。
釣り人が少ないのでこんな澄んだ海でも釣れるんでしょうね!

一発でランディングしたのは30センチジャスト。 実は能登での最長寸なんです。
なぜなら能登釣行は紀州釣りで何度か来ましたが、前打ちは今回が初めてなんです。
奥能登の堤防沖の沈みテトラに裏側
能登の静かな港                   ヒットポイント

でも、能登のスレてない黒鯛はこれっきりでその後アタリが無く撤収。


2005年8月13日 名船 狼煙地区 蛸島 見えチヌワールド

1箇所目
波気が有ってテトラ際も濁りが入っており釣れそうな条件で即竿出し。
が予想に反して全くアタリ無く撤収><

2箇所目
雑誌にも掲載された場所で時化で渡船できなくても竿出しできる堤防で沈み根がアチコチに入っています。
しかし、濁りが無いせいか、アタリ無し><

3箇所目
竿を出す前に堤防に行ってみると、内側の一段高くなった所に見えチヌ! しかも縞模様をクッキリさせながら餌を啄ばんでいます
水深なんて30センチ位でしょ。
本当は外側を狙うつもりが、内側のチヌに遊ばれてしまいました。
でも、50センチクラスが群れで行ったり来たりして泳いでいるので飽きずにずっと眺めていました^^
関西以南の他で見えチヌワールドを初めて体験しましたわ。

しかし、これはとっても良いヒントになります。今の時期はメチャクチャ浅い場所に居るって事ですよ!


2005年8月14日 輪島 鯉と同居する黒鯛!

1箇所目
昨日の見えチヌワールドを教訓に、浅場、濁り、真水を重点に場所を決定。
両脇から相棒と落としていきます。
流れが早いのでオモリは2Bでスタート しかしそれでも仕掛けが落ち着かないので3Bにチェンジ。

ん~?何かデカイ魚が居るなぁ、黒鯛?・・・いやぁ、鯉ですよ鯉!
嘘ぉ、マジで?でも、以前最上川でザリガニで鯉を狙っていた人が山形で最大の黒鯛を釣り上げたのを思い出し、我慢しながら落とし始めます。

それにしても、浅いなぁ 本当にこんな所に居るんだろうか? 深い所でも2メートル有るか無いか

テトラに囲まれた穴?に落とし込み2度誘いをかけラインを張ってみると穂先にククっとアタリ ここでアワセるが乗らず 仕掛けを回収するとカニグシャ 居たぁ!

やっぱり居ますよここは その後何度か落としますが反応無し。

仕方なく今度はテトラの裏側へ落とし、ラインを張ってやるとグーっと走りのアタリでアワセも決まる!
ロッドがヒュンヒュンとなる程の良型ですが手前に突っ込まれラインブレイク><
事前の情報では小型が多いと聞いていたが結構デカイのも居ますなぁ。
浅く張り出したテトラの裏側
ヒットポイント

パターンが掴めたので移動しながら探っていきますが、釣り人に叩かれているのか、以外とアタリが少ないんです。

再び、穴に落とし込みラインを張ってやるとギュ-ンと走りのアタリでアワセ 同時に沖に向かって走り出します 今度は獲れるか?
ところが水深が無いので横走りするわ、そのスピードも速いわでパニック!
なんとか寄ってきてランディングしましたが、やっぱり太平洋の黒鯛より引きが強いですなぁ;;
黒鯛釣り19年目にして、遂にカワダイ(夏には川で黒鯛が釣れる北陸地方の地方名)を釣ってしましました^^
しかし・・・鯉を見ながら黒鯛を釣るとはなぁ;;
奥能登のカワダイ40センチテトラの穴
カワダイ40センチ                  ヒットポイント

2箇所目
今度は同じ港の海側の堤防ですが、釣れなければこの時期この周辺では黒鯛が川に入ってきている事になりますが。やっぱり釣れませんでした。


2005年8月15日 穴水 飯田 またまた見えチヌワールド

1箇所目
能登の堤防が大半は澄み潮で駄目と判ったので、河口の有る湾を目指す事にしました。
幸い、夜にはかなりの雨が降ったので濁りが期待できます。

河口を覗くとチンチンが数匹見えますが濁りは少なく大型は居ない模様。
護岸に古い船が停泊しており船底を覗くと・・・居たぁ!デカイのが数匹居ます しかしあまりも潮が澄んでおり警戒心が強いです。

2投目に餌が底に着くと、クンクンクンッと穂先を押さえますがスッポ抜け><

次に、牡蠣を吊るしてある船を除くと・・・ここにも大小数匹の黒鯛が見えます。
でも、こちらも潮が澄んでいてかなり遠くからでも人気を察知して底へと逃げていきます;;

続いて台船、1匹の黒鯛が船底で腹をひっくり返して餌を啄ばんでますが、潮が澄んでて釣れそうも無し・・・。

河口の濁りが有る所で護岸と船の隙間に落とし込むと型が小さいのか落ちる途中で当たってきますがカニは原型を留めてますわぁ。

着底寸前で当たって来たので底から誘いをかけるとクンクンクンクンッと当たりアワセるが乗らず仕掛けを回収するとカニグシャ!
型が小さいんだろうなぁ・・・。
堤防の敷石の上
ヒットポイント

2箇所目
ここも河口に有る堤防で、旨い具合に川の濁りが堤防に沿って入っています しかも波気も有って最高のコンディション。
地元のおじさんに「カワダイ狙い?」と聞かれました 「カワダイ」という言葉を初めてリアルタイムで聞きましたわぁ^^

コンディションが良い割にはアタリが全く無し。
濁りが有っても居ない所も有るんですなぁ;;


2005年8月16日 福井の師匠SHIGEさんと対面もが地元が震度6の地震で中止に!

前打ちを始めたきっかけは福井在住でSHIGE釣りのページの管理人SHIGEさんのサイトを見たのがきっかけでした。
釣れなくてもお逢いしてお土産を渡せば満足!

9:00 SHIGE師匠との出逢い
丸岡インターの駐車場でご対面!
握手もそこそこにいつも師匠が釣りしてるホームグランドへ案内してもらいます。
波うねりが高く師匠が前日54センチの年無しを釣ったという堤防で落とし込みをするも、全員アタリ無し><
紀州釣りに釣れているので底潮までは濁ってないと思うけどねぇ。

11:30 釣友あきやんから「地震大丈夫?」のメールが!
アタリもないので師匠とお昼を食べようかと準備を始めたころ、大阪のあきやんから「地震で震度6有ったみたいだけど大丈夫?」と携帯にメールが!!!
家族は連絡が取れて無事が確認できましたが、連日の雨で道路の寸断が心配なので即帰ることに・・・残念!
師匠は思った通りの頼もしい師匠でした!今度は福井に泊まってゆっくり談笑したいですな^^

美川県一の町
お土産画像 今は無いかもね!

案内して頂いた方々、応援頂いた方々、相棒へ感謝です。
ありがとうございました。